【トマム旅行①】カートドライブで楽しむ北海道の大自然|ナイトカートもおすすめ!


星野リゾート トマムに行くけど、これは体験したほうがいいものある?

カートドライブの情報を知りたい!
北海道の星野リゾート トマムに行ったら、ぜひ体験してほしいアクティビティの一つが「カートドライブ」です。牛の絵柄が描かれたユニークなカートを自分で運転しながら、広大な敷地内を走れるのが魅力。実際に体験してみたので、料金やコース内容、日中と夜の違いなどを詳しく紹介します。
\トマムの宿泊予約はこちらから/
トマムのカートドライブとは?
トマムのカートドライブは、宿泊者以外でも楽しめるアクティビティ。
カートには北海道をモチーフにした模様が隠されていて、「隠れミッキー」ならぬ“隠れ北海道”を探す楽しみもあります。

コースは以下の2種類。
- 10分コース
- 20分コース
途中で止まって動物を観察することもできるので、自分たちのペースで自然を満喫できます。
基本情報
- 料金:1回 3,500円(1時間)
- 予約:不要
- 条件:普通自動車免許が必要
- 特徴:コースは一方通行で安心、何周してもOK

私はペーパードライバー歴8年ですが、問題なく運転できました笑
コースは一方通行なので安心して走れます。ただし前のカートがゆっくりだと軽い渋滞になることもあります。
ナイトカートドライブ(夏季限定)
特におすすめなのが、6月~8月限定で開催される「ナイトカートドライブ」。日中とは違い、20分コースのみの実施です。
私が体験したのは18時半ごろ。最初の30分ほどは薄暗く、動物の姿も確認できましたが、後半は真っ暗でほとんど見えず…。まるで夜道をドライブしている感覚でした。
カートを借りる際にはペンライトを貸してもらえるので、暗闇の中で動物を探すのも楽しいポイント。昼間とはまったく違う雰囲気で、特別感があります。


日中のカートドライブ
昼間のカートドライブは、ナイトよりも参加者が多め。明るいので動物の姿をしっかり確認できるのが魅力です。
私が体験したときは、牛や馬の近くに3~4台ほどのカートが止まっていることもありました。人気スポットでは少し渋滞が発生しますが、ツアー形式ではないため、基本的には自分のペースで自由に走れるのが心地よいです。
感想とおすすめポイント
- 自分の運転で大自然を走れるのは爽快
- 動物を探すワクワク感あり
- 夜は雰囲気抜群、昼は動物観察に最適
私は「昼と夜、両方体験して大正解」だと感じました。時間がある方はぜひどちらも試してみてください。
まとめ|トマム旅行で外せないアクティビティ
トマムのカートドライブは、子連れや友人同士、カップルにもおすすめのアクティビティです。予約不要で気軽に体験できるので、予定の合間にサクッと楽しめるのも嬉しいポイント。
特に夏限定のナイトカートドライブは、非日常感を味わえる特別な時間になります。トマム旅行を計画している方は、ぜひ候補に入れてみてください!
\トマムの宿泊予約はこちらから/