【一人暮らし】おすすめ!ふるさと納税返礼品
futamichi ふたみち
こんにちは、もねです。
年度の変わり目から一人暮らしを始めた方も多いのではないでしょうか?
生活費ってこんなにかかるの?
給料日前になるとお金が足りない…
貯金したいけど、何から始めたらいいか分からない
私も一人暮らしを始めた当初は、まさにそんな悩みを抱えていました。
でも大丈夫。ほんの少しの工夫と習慣の見直しで、ちゃんとお金は貯まります。
今回は、一人暮らし歴8年のもねが実際に効果を感じたシンプルで無理なく続けられる節約方法を紹介します。
「何から始めればいいか分からない…」という方は、以下の3つだけ意識してみてください。
家計簿アプリやメモ帳でOK。
1週間だけでも自分が「何にいくら使ってるか」を記録してみましょう。
これだけで、無意識の出費が見えてきます。
例:「週3回コンビニ」「サブスク2つ使ってないのに払ってる」など
いきなり完璧を目指す必要はありません。
まずは月1万円の節約・貯金を目標にしてみましょう。
これなら気負わずに始められます。
全部やろうとすると続かないので、まずは1つだけ。
「1つ減らすだけで、月3,000円〜5,000円の節約」も夢じゃありません。
無意識の固定費こそ、大きな節約ポイント。
「気づいたら使いすぎてる…」を防ぐには、先に貯金して、残りで生活する習慣をつけましょう。
節約は大事ですが、やりすぎるとストレスや反動が大きくなります。
「使うところは使う」「我慢しすぎない」ことも長く続けるコツです。
一人暮らしは自由も多いけど、全部自分次第。
「お金が足りない…」と悩む前に、今日からできる1つのアクションをぜひ始めてみてくださいね。