生活

【美容室で静かに過ごしたい人へ】会話を減らす予約方法と過ごし方のコツ

beauty-salon-no-talk_eye-catch
futamichi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

美容室での会話が苦手…

美容室は、できれば雑誌を読んで静かにしてたい派

今回は、「美容室であまり会話したくない人が、静かに過ごすための工夫」について書いてみたいと思います。

美容室って、ただ髪を整えに行く場所ではあるけれど、
同時に「美容師さんとの会話」がセットみたいになってること、ありませんか?

もちろん、会話が楽しいという人もいます。
でも私は、できれば静かに過ごしたいタイプ。雑誌やアニメを見ながら、ゆっくりリラックスしたい…。
そんな私が実践している「無理なく静かに過ごす方法」をご紹介します。

美容室で動画を見るなら・・・

美容室で会話をしたくないのはわがままじゃない

「美容室=会話する場所」というイメージがあるかもしれませんが、
最近では、静かに過ごしたいお客様に配慮しているサロンも増えています。

実際に、私が通っている美容室でも、予約時にその希望を伝えることができ、
必要最低限の会話だけで、リラックスして過ごすことができています。

リラックスの形は人それぞれ。
静かな時間が心地いいと感じる人も、当然いていいのです。


【予約時の工夫】静かに過ごしたいときの伝え方

会話を最小限にしたい場合、予約の時点で一言伝えておくのがとても有効です。
以下の2つの方法があります。

① ネット予約で「接客スタイル」を選べる場合

ホットペッパービューティーなどの予約サイトでは、
「接客へのご要望」という項目がある場合があります。

その際は迷わず、「なるべく静かに過ごしたい」などを選択しましょう。

この選択肢があるだけで、美容師さんも事前に察してくださり、最初のカウンセリングと最後の確認以外は静かに過ごせることが多いです。

beauty-salon-no-talk
予約サイトの例

② 備考欄に「静かに過ごしたい」と記載する

選択肢がない場合でも大丈夫。
ネット予約サイトにはたいてい「ご要望・備考欄」があります。

そこに、以下のように簡潔に書いておくだけで伝わります。

「施術中はなるべく静かに過ごしたいです」
「雑誌やアニメを見ながらリラックスしたいと思っています」

無理に理由を詳しく書く必要はありません。丁寧なトーンで希望を伝えるだけで、十分に伝わります。


当日の過ごし方:雑誌やアニメに集中してOK

美容室では、今はタブレット端末を貸し出してくれるところが多いですよね。
私はいつも、そのタブレットでアニメや雑誌を見ながら過ごしています。

美容師さんもプロなので、こちらが「静かにしたい」という気持ちをくみ取って、過ごしやすい空間を作ってくれます。遠慮しすぎなくて大丈夫だと思いますよ。

美容室で動画を見るなら・・・

会話ゼロは難しくても「最低限の会話」でOK

完全に会話ゼロは難しいかもしれませんが、
ほとんどのやり取りは以下の3ステップで済みます。

最初の「今日はどんなスタイルにしますか?」

自分の希望するカットやカラーを、簡潔に伝えれば大丈夫
事前に画像を用意しておくと、さらにスムーズ!

施術中は雑誌・動画タイム

タブレットで雑誌やアニメを観たり、静かに過ごしてOK

最後の「仕上がりはいかがですか?」

気になる部分がなければ「大丈夫です」と一言伝えるだけでOK

この3つだけなら、頑張らずに対応できる方も多いのではないでしょうか?


自分に合った美容室の過ごし方を見つけよう

静かに過ごすことは、恥ずかしいことではありません。
最近では、美容室側も多様なニーズに応える工夫をしています。

「会話が苦手でも、美容室に行くのが楽しみになる」
そんな時間が持てるように、自分に合った過ごし方を選んでみてください!

このブログを書いている人
ふたみち
ふたみち
首都圏在住の20代会社員カップルが運営する「ふたみちライフ」は、日常の“ちょっと気になる”を大切にしたライフブログです。お出かけスポットや体験レビュー、暮らしの気づきを、等身大の言葉で発信しています。
記事URLをコピーしました