【一人暮らし】おすすめ!ふるさと納税返礼品

2024年、ふるさと納税を活用してさまざまな返礼品をゲットしました!
今回は、一人暮らしの「もね」が実際に頼んでよかったふるさと納税返礼品を厳選してご紹介します。

ふるさと納税って興味はあるけど、何を選べばいいかわからない…

一人暮らし向けにおすすめの返礼品が知りたい!
そんな方に向けて、リアルな体験談を交えながら紹介していきます。
ふるさと納税初心者や一人暮らしの方にとって参考になる内容になっていると思いますので、ぜひご覧ください!

そもそも、ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、応援したい地方自治体に寄付をすることで、寄付額の一部が所得税や住民税から控除される制度です。
また、寄付のお礼として自治体から「返礼品」がもらえるのが大きな魅力。自分の住民票のある地域とは別の地域に寄付できるので、全国の特産品を取り寄せる楽しみもあります。
▶ 詳しく知りたい方は総務省の公式サイトをチェック
【総務省】ふるさと納税公式サイト
※年収によって寄付額が変わりますので、注意が必要です。
一人暮らしの返礼品選びで重視したポイント
一人暮らしのもねは、以下の2点を基準に返礼品を選びました。
- 保管しやすいこと
⇒ 限られた収納スペースでも管理できる、常温・冷凍保存のアイテムを中心に選びました。 - 腐らない or 日持ちすること
⇒ 食べきれずに無駄になることを避けるため、長期保存できる食品や日用品を重視。
実際に頼んでよかった返礼品4選!
1. 【和歌山県和歌山市】花王 アタックZERO 詰め替え用
- カテゴリ:日用品
- 保存方法:常温
洗濯洗剤は生活必需品であり、いくつあっても困りません。また、まとめて受け取ってストックしておくと非常に便利です。洗剤って急になくなって、焦るときありますよね?(圧)
収納スペースもあまり取らないので、日用品のふるさと納税デビューにぴったりのアイテムです。
2. 【岩手県花巻市】厚切り牛タン 塩味(500g×2パック)
- カテゴリ:冷凍食品
- 保存方法:冷凍
レビューがやや分かれていた商品ですが、実際に食べてみると、厚切りでもやわらかく、とても美味しかったです!
2パックに分かれているため、食べたい分だけ使えるのも◎。
一人では食べきれない量かもしれませんが、友人や家族を呼んだときに一緒に楽しむのに最適です。
3. 【北海道深川市】特A 北海道産 ゆめぴりか 10kg
- カテゴリ:主食
- 保存方法:常温(冷暗所)
お米は一人暮らしでも毎日使う消耗品。
ふるさと納税で注文すれば、重たいお米を運ぶ手間が省ける上に、品質も抜群です。
「ゆめぴりか」は甘みと粘りのバランスが良く、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり。
4. 【熊本県大津市】豚肉切り落とし(300g×数パック)
- カテゴリ:冷凍食品
- 保存方法:冷凍
小分けパックで届くため、必要な分だけ解凍して使えるのが嬉しいポイント。
豚肉は汎用性が高く、炒め物・カレー・鍋などあらゆるレシピに使えます。
一人暮らしだと「食材を余らせがち」ですが、冷凍ストックしておけば無駄なく活用できるので、時短・節約の強い味方です。
まとめ|一人暮らしでもふるさと納税はメリットだらけ!
一人暮らしの方でも、ふるさと納税を上手に活用すれば、生活がぐっと快適になります。
日用品や長持ちする食品を選ぶことで、ストック管理もしやすく無駄がありません。
ぜひ、あなたにぴったりの返礼品を見つけてみてくださいね!