【金沢旅行モデルコース】カップルで楽しむ!2泊3日の観光&グルメ完全ガイド


2泊3日で金沢を満喫したいけど、どこに行けばいいの?

地元グルメも美術館も、どっちも楽しみたい!
そんな方に向けて、カップルで巡った金沢旅行のモデルコース(2泊3日)をご紹介します。
実際に9月中旬に訪れた際のスケジュールをもとに、観光スポット・グルメの楽しみ方をまとめました。

1日目
仕事終わりに金沢入り|夜は焼肉ホルモンでエネルギーチャージ
東京駅から新幹線で約2時間半。仕事終わりに金沢へ到着。
駅近くのビジネスホテルにチェックイン。荷物を置いたら、早速グルメ旅のスタートです。
\金沢駅周辺のホテルをチェックする/
金沢グルメ初日は「焼肉ホルモン 芝生」。スタッフさんが丁寧に焼いてくれるスタイルで、絶妙な焼き加減のホルモンはとろける美味しさ。


コース料理を注文し、足りないかなと思って白米を追加したところ、想像以上にボリューム満点でお腹いっぱいに。最後の焼きそばを食べきるのが大変でした(笑)。

人気店なので、事前に予約していくことをおすすめします!
焼肉ホルモン 芝生
住所:石川県金沢市此花町8-3 KONOHANA355 1F
アクセス:金沢駅兼六園口(東口)から徒歩3分
営業時間:【火~日・祝日・祝前日】17:00~翌0:00
公式サイト:焼肉ホルモン 芝生
▶予約はこちら:ホットペッパー グルメ
2日目
金沢の定番スポットを巡る1日観光コース
金沢に来たら絶対訪れたいスポットの一つ、21世紀美術館。展覧会のオープン前に、無料で見られる屋外展示(交流ゾーン)を鑑賞。朝早くて人が少なく、ゆっくり楽しめました。
有名な「スイミング・プール」は、予約が必須!当日朝9時から始まるWEB受付に合わせて、サイトにログインしましたが、確保できたのは10:30の枠でした。

21世紀美術館
住所:石川県金沢市広坂1-2-1
アクセス:路線バス 「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ
営業時間:
– 展覧会ゾーン 10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
– 交流ゾーン 9:00~22:00
公式サイト:21世紀美術館
東茶屋街へ移動し、地元食材を活かした和食レストラン「東山みずほ」でランチ。
人気のハンバーグ定食は、体に優しくて大満足。

東山みずほ
住所:石川県金沢市東山1-26-7
アクセス:路線バス 「橋場町」から徒歩10分
営業時間:
– 【月・金】 11:00〜14:00
– 【火・水・木】 11:00〜20:00
– 【土・日・祝】 11:00〜15:00
公式サイト:東山みずほ
ランチ後はそのまま東茶屋街を散策。風情ある街並みに癒されつつ、可愛い巾着などのお土産を購入。
金沢と言えば兼六園!
日本三名園のひとつで、池や滝、庭石などが美しく配置された広大な庭園は、写真映え間違いなし!
私たちは暑さで少し疲れてしまい、一周できなかったものの、その美しい景観には感動しました。四季折々の景色が楽しめる兼六園は、やはり金沢の代表的な観光地でした。


兼六園
住所:石川県金沢市丸の内1番1号
アクセス:路線バス 「兼六園下・金沢城」または「広坂・21世紀美術館下車」から徒歩5分
営業時間:
– 【3月~10月中旬】 7:00~18:00
– 【10月中旬~2月】 8:00~17:00
公式サイト:兼六園
金沢の駅前に戻り、もりもり寿司でお寿司を堪能しました。この店はとても人気で、私たちが到着した時点で2時間待ち!並んでやっと入店し、地元の新鮮なネタを満喫しました。


食べるのに夢中で、写真は上のお寿司のみです(笑)
もりもり寿し(金沢駅前)
住所:石川県金沢市堀川新町3-1 金沢フォーラス 6F
アクセス:金沢駅直結「金沢フォーラス」6階
営業時間:11:00 – 22:00
公式サイト:もりもり寿し
\金沢駅周辺のホテルをチェックする/
3日目
近江町市場と図書館でリラックス
新鮮な海産物や名物が並ぶ「近江町市場」で食べ歩き!特におすすめは、
- 大口水産焼き焼きコーナー:その場で焼いて食べられる新鮮な魚介が絶品!
- フルーツ板野:インスタ映えするフルーツが並んでいて、見た目も楽しい。


近江町市場
住所:石川県金沢市上近江町50
アクセス:金沢駅から徒歩15分
営業時間:9:00~15:00頃 ※店舗により異なる
公式サイト:近江町市場
市場で買い物や食べ歩きを満喫したあとは、近くのビルで軽くランチを。
午後は少し静かな場所でリラックスしたいと思い、石川県立図書館へ。近江町市場から周遊バスに乗りました
広々とした空間で本を読んだり、静かに過ごすには最高の場所です。「こんな素敵な図書館があれば、勉強も捗るなぁ」と思いながら、しばしのんびりとした時間を過ごしました。

石川県立図書館
住所:石川県金沢市小立野2丁目43番1号
アクセス:路線バス「石川県立図書館」または「崎浦・県立図書館口」で下車
営業時間:
– 【3月~10月中旬】 7:00~18:00
– 【10月中旬~2月】 8:00~17:00
公式サイト:石川県立図書館
最後は金沢駅でお土産を購入して、夜ご飯用に駅弁もゲット。
伝統菓子からご当地グルメまで品揃えが豊富で、選ぶのも楽しい!
金沢旅行2泊3日まとめ
- 観光スポットがコンパクトにまとまっていて移動がスムーズ
- アート・歴史・グルメのバランスが良く、飽きない旅になる
- 落ち着いた雰囲気でカップル旅行にぴったり

初めての金沢旅行でも安心!週末の小旅行にもおすすめです
次の旅行先を探している方は、ぜひ「金沢」を候補に入れてみてください。
\金沢駅周辺のホテルをチェックする/