旅行

【トマム旅行⑧】トマム滞在中に楽しんだレストラン&カフェ体験記

tomamu-food
futamichi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トマムでランチやディナーを楽しめるおすすめのお店は?

星野リゾート トマム内の食事ってどんな雰囲気?

三泊四日の北海道旅行で「星野リゾート トマム」に滞在し、館内のレストランやカフェを巡りました。朝食会場は3会場すべて利用済み。この記事では、施設内で楽しめる食事のバリエーションや混雑状況、味の感想をまとめてご紹介します。

\トマムの宿泊予約はこちらから/


実際に訪れたレストラン&カフェ

1日目夜:竹蔵(TAKEZO)

  • 時間・混雑:19時ごろ来店、3組待ち、30分ほど待機
  • 特徴:施設内の飲食店としては比較的リーズナブル
  • 食べたもの
    • 海老塩ラーメン:見た目から海老の香りが漂う。見た目は赤く辛そうですが、辛さは全くなし。
    • 帆立塩ラーメン:ホタテの風味は控えめながら、優しい味わいで美味。
海老塩ラーメン
帆立塩ラーメン

2日目朝:ビュッフェダイニング hal -ハル-

  • 時間・混雑:8時前に来店、待ち時間なし
  • 特徴:「フレンチトースト」と「サーモンといくらの親子丼」が名物メニュー
  • 洋食中心、子供多めでにぎやか

2日目昼:ファームデザインズ トマム店

  • 場所:アウトドアセンター近くのカフェ
  • メニュー:ボリュームあるサンドウィッチと飲み物
  • 食べたもの
    • キューバンサンドイッチ:ピクルス入りだが食べやすい
    • 生ハムモッツァレラ:迷ったらこれ、定番の美味しさ
  • ポイント:2人で2つ注文しましたが、一つでも十分なボリューム

2日目夜:スープカレーGARAKU

  • 時間・混雑:17時半ごろ、3組待ち、20〜30分ほど待機
  • 特徴:北海道らしいスープカレーを味わえる人気店
  • 食べたもの
    • やわらかチキンレッグと野菜のスープカレーの辛さ1。辛さ控えめで子どもでも安心
    • 北海道十勝産豊西牛ハンバーグのスープカレーの辛さ2。程よい辛さで食欲が進む
たろう
たろう

各カレーを注文するときに、カレーの辛さを選べます!

  • 注意点:クレジットカード不可
やわらかチキンレッグと野菜のスープカレー
北海道十勝産豊西牛ハンバーグのスープカレー

3日目朝:森のレストラン ニニヌプリ

  • 時間・混雑:7時半ごろに来店、待ち時間なし
  • 特徴:ファーム星野の乳製品を使用したメニュー
  • 洋食中心、多くの人がお勧めしている朝食会場、子供多めでにぎやか

3日目昼:ビーチサイドカフェ

  • 時間・混雑:開店(12時)と同時に入店、すぐに満席になっていた
  • 場所:ミナミナビーチ脇
  • 特徴:軽めのランチ向き。注文から提供まで時間がかかる場合あり
  • 食べたもの
    • フライドポテト&チキン:ケチャップと明太子ソース付き、熱々
    • キャラメルナッツパンケーキ:アイス乗せ、プール施設内は温かく早めに溶ける

3日目夜:OTTO SETTE TOMAMU

  • 特徴:予約必須のコースディナー
  • おすすめポイント
    • 季節ごとに変わるコース料理は、見た目も味も個性豊か
    • 花火など、滞在時間を含めた演出も楽しめる
あわせて読みたい
【トマム旅行⑦】OTTO SETTE TOMAMUで夏のディナー体験|絶品イタリアンコースを堪能
【トマム旅行⑦】OTTO SETTE TOMAMUで夏のディナー体験|絶品イタリアンコースを堪能

4日目朝:レストラン ミカク

  • 時間・混雑:8時ごろに来店、待ち時間なし
  • 特徴:「焼き鮭のお茶漬け」と「だし巻き卵」が名物メニュー
  • 和食中心、トマム ザ・タワー内にあるレストラン、子供少なめで落ち着いている

まとめ

トマムでは、手軽に楽しめるカフェから、本格的なスープカレー、予約必須のイタリアンディナーまで幅広く体験できます。施設内の移動や混雑を考慮しつつ、子ども連れでも大人だけでも楽しめるレストラン・カフェが揃っているのが魅力です。

\トマムの宿泊予約はこちらから/

あわせて読みたい
【トマム旅行⑦】OTTO SETTE TOMAMUで夏のディナー体験|絶品イタリアンコースを堪能
【トマム旅行⑦】OTTO SETTE TOMAMUで夏のディナー体験|絶品イタリアンコースを堪能
このブログを書いている人
ふたみち
ふたみち
首都圏在住の20代会社員カップルが運営する「ふたみちライフ」です。 暮らしや旅の記録を、等身大でゆるっと発信しています。気軽に読んでもらえたら嬉しいです!
記事URLをコピーしました