旅行

【宿泊記】宇奈月温泉「やまのは」|黒部峡谷を望む絶景と温泉の宿

toyama
futamichi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

自然に囲まれて、ゆったり温泉に浸かりたい…

でも、料理も雰囲気も妥協したくない!

そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが、黒部・宇奈月温泉 やまのは(オリックスホテルズ&リゾーツ)
実際に泊まってきた感想を、写真とともにリアルにレポートします!

\お気に入りの予約サイトでチェックする/


宇奈月温泉「やまのは」ってどんな宿?

富山県・宇奈月温泉にある「やまのは」は、黒部峡谷を一望できる絶景宿。
温泉はもちろん、地元グルメ満載のビュッフェや、ラウンジからの眺望が魅力です。

公式サイト:黒部・宇奈月温泉 やまのは(オリックスホテルズ)


アクセス・立地|東京からも行きやすい!

東京からの行き方

「山奥で遠いのでは…?」と思いがちな宇奈月温泉ですが、実は東京からでも約3時間。

東京から宇奈月温泉へ

東京駅

↓ 北陸新幹線で 約2時間30分

黒部宇奈月温泉駅

↓ 徒歩5分

新黒部駅(富山地方鉄道)

↓ 電車で約30分

宇奈月温泉駅

↓ 徒歩3分

やまのは

富山地方鉄道の新黒部駅ではICカードが使えません。あらかじめ現金を用意しましょう!


「やまのは」に行く前に…「アルペンチーズケーキ」もおすすめ!

宿へ向かう前に立ち寄ったのが、宇奈月温泉駅前の「アルペンチーズケーキ
賞味期限10分の「幻のアルペンチーズケーキ」は、いちごソースをかけていただくスタイル。濃厚で絶品でした!

店内にはカウンター席が4席ほど、外にはテーブルが3つほどありました。

alpencheese-1
alpencheese-2

客室|本館スタンダード和室でのんびり

今回宿泊したのは、「本館 スタンダード和室」タイプのお部屋。

畳のお部屋で広さも十分。ゆったりくつろげる空間でした。
落ち着いた雰囲気で、旅の疲れをしっかり癒やしてくれます。


ラウンジ|黒部峡谷を望む絶景スポット

「やまのは」の大きな魅力のひとつが、黒部峡谷を一望できるラウンジ

私が訪れたのは3月末。雪はほとんど溶けていましたが、それでも素晴らしい景色でした。
季節ごとに違う表情を見せてくれるので、リピーターにもおすすめです。

yamanoha_view-1

ラウンジでいただけるコーンポタージュとともに黒部峡谷をパシャリ。コーヒーやお茶などのカフェイン入りの飲み物がほとんどですが、コーンポタージュもありました!


食事|ビュッフェ形式で満足度◎

やまのは名物のひとつが、豪華なビュッフェ形式の夕食
富山名物の「ブラックラーメン」や「とやまポーク」など、ご当地グルメが並びます。

yamanoha-food-1
yamanoha-food-2
yamanoha-food-3

味・ボリュームともに大満足でした。

朝食もビュッフェ形式。私は少なめでしたが、種類が豊富で朝から元気になれます。


温泉|宇奈月温泉の恵みをたっぷり堪能

やまのは自慢の温泉は、男女入れ替え制で朝・夜で2種類楽しめるのが魅力。

  • 湯船は3種類の温度帯に分かれていて、好みに合わせて選べる
  • サウナも完備

※浴室内は撮影不可のため、詳しくは公式サイトをご確認ください。


まとめ|やまのははこんな方におすすめ!

  • 黒部峡谷の絶景を眺めながらのんびりしたい方
  • 富山グルメをたっぷり味わいたい方
  • アクセスしやすく、清潔感ある温泉宿を探している方

「やまのは」は、自然・温泉・食すべてをバランスよく楽しめる宿
今回は3月に訪れましたが、秋の紅葉や冬の雪景色も見てみたくなりました。

次の旅先に迷っている方は、宇奈月温泉「やまのは」もぜひ候補に入れてみてください!

\お気に入りの予約サイトでチェックする/

このブログを書いている人
ふたみち
ふたみち
首都圏在住の20代会社員カップルが運営する「ふたみちライフ」は、日常の“ちょっと気になる”を大切にしたライフブログです。お出かけスポットや体験レビュー、暮らしの気づきを、等身大の言葉で発信しています。
記事URLをコピーしました